「2019Jリーグオフィシャルトレーディングカード」の18パック目です!
パック概要
商品名:「2019Jリーグオフィシャルトレーディングカード」
メーカー:株式会社エポック社
価格:1パック(7枚入り)/400円+税
購入日:2019年8月1日
購入価格:1,510円(送料込み、ヤフオクで購入)
※サインカードが出た後の残りということで、未開封のものが20パックで1,500円でした!
スタートダッシュには、丁度よかったため購入。
開封日:2019年8月21日
購入カード
1枚目:藤田 優人(サガン鳥栖)

攻撃力に定評があるベテランサイドバックは、人に強い守備力も備え、ボランチにも対応する。今季はセンターバックでもプレーし、新境地を開拓。どのポジションでも隙を見せず、安定したプレーでチームを引き締める。
1枚目は、サガン鳥栖の藤田優人選手が出ました。たまたまさっき、サガン鳥栖vsヴィッセル神戸を観ていましたが、トーレスの引退試合に6失点で大敗するという、サガン鳥栖にとって悪夢の夜になってしまいました…
2枚目:鈴木 義宜(大分トリニータ)

2年連続でフル出場を続ける守備の要。高さと強さを兼ね備え、クリーンな対応で相手の攻撃を阻む。安定感抜群のプレーで最終ラインを支えるディフェンスリーダーは、キャプテンとしてチームをけん引する。
2枚目は、大分トリニータの鈴木義宜選手が出ました。今シーズンもフル出場を続ける鉄人ですね!
3枚目:前 寛之(水戸ホーリーホック)

豊富な運動量と足元の高い技術で水戸の中盤を支えるセンターハーフ。気の利いたパスで攻撃のリズムを生み出し、的確なポジショニングとパワフルな対応でボール奪取を繰り返す。兄の前貴之は山口に所属している。
3枚目は、水戸ホーリーホックの前寛之選手が出ました。今シーズンは不動のレギュラーとして、ここまで27試合3得点の活躍を見せています。
4枚目:ジョアン シミッチ(名古屋グランパス)

今季加入したブラジル国籍の司令塔。卓越した技術と高精度の左足を備え、巧みに攻撃をコントロールする。2019明治安田生命J1リーグ第3節のG大阪戦で初得点を決めるなど、早々にチームにフィットした。
3枚目は、名古屋グランパスのジョアン・シミッチ選手が出ました。加入1年目からチームに欠かせない存在となり、ここまでリーグ戦で全試合先発を飾っています。名古屋の助っ人陣はかなり豪華ですね。
5枚目:橋内 優也(松本山雅FC)

もともとはフィジカルが売りのユーティリティーだったが、松本では戦術理解度の高さを示し、指揮官から絶大な信頼を受ける。3バックの中央に入って最終ラインを統率し、正確なビルドアップで攻撃の起点も担う。
5枚目は、松本山雅FCの橋内優也選手が出ました。今シーズンはここまでリーグ戦17試合に出場。チームは厳しい残留う争いを強いられています。
6枚目:山中 亮輔(浦和レッズ)

横浜FMから加入したウイングバック。高い攻撃力を持ち、スピード豊かなドリブルとピンポイントのクロスで決定的なチャンスを生み出す。左足から放たれるミドルシュートは、リーグ屈指の破壊力を秘める。
6枚目は、浦和レッズの山中亮輔選手が出ました。昨年の代表デビュー戦で開始すぐにゴールを決めたのが印象深いです。古巣のマリノスが今季は優勝争いをしているので、歯がゆい思いをしていそうですね…
7枚目:シマオ マテ(ベガルタ仙台)

モザンビーク国籍のセントラルMFは、ギリシャやスペインなどでキャリアを積み、今季仙台に加入した。屈強なフィジカルを生かし、対人プレーに強さを発揮。ボール奪取のうまさはチームに欠かせない武器となっている。
7枚目は、ベガルタ仙台のシマオ・マテ選手が出ました。このまえのFC東京戦で、ディエゴ・オリヴェイラ選手とのマッチアップは見応えがありました。
コメント