「2019Jリーグオフィシャルトレーディングカード」の15パック目です!
パック概要
商品名:「2019Jリーグオフィシャルトレーディングカード」
メーカー:株式会社エポック社
価格:1パック(7枚入り)/400円+税
購入日:2019年8月1日
購入価格:1,510円(送料込み、ヤフオクで購入)
※サインカードが出た後の残りということで、未開封のものが20パックで1,500円でした!
スタートダッシュには、丁度よかったため購入。
開封日:2019年8月20日
封入カード
1枚目:白波スタジアム

1枚目は、白波スタジアムが出ました。
スタジアムのカードはこれしか出たことなかったのにダブるとは…
2枚目:岡本 昌弘(愛媛FC)

昨季に千葉から加入し、守護神として全試合フル出場を果たしたベテランGK。経験に裏打ちされた危機察知能力と、恵まれた体格を生かしたダイナミックなセービングが持ち味で、今季もその地位は揺るがない。
2枚目は、愛媛FCの岡本昌弘選手が出ました。愛媛の守護神として、今季もフル出場を続けています。
3枚目:大谷 幸輝(アルビレックス新潟)

2017年に新潟に加入すると、ダイナミックなセービングでピンチをことごとく救い、守護神の座を確保した。広い視野を生かした的確なコーチングも武器のひとつ。今季も正GKとして、開幕からピッチに立ち続ける。
3枚目は、アルビレックス新潟の大谷幸輝選手がでました。オレンジのクラブの守護神が2枚連続で出ましたね。
4枚目:高橋 祥平(ジュビロ磐田)

所属した各チームで主軸を担ってきたことが、彼の能力の高さを証明している。スピードと読みの良さを生かして攻撃を封じるセンターバックで、状況に応じてサイドバックでもプレー。指揮官からの信頼は非常に厚い。
4枚目は、ジュビロ磐田の高橋祥平選手が出ました。27歳ながら、300試合以上の公式戦に出場している経験豊富な選手ですね。
5枚目:米本 拓司(名古屋グランパス)

長く在籍したFC東京を離れ、新天地を求めた。豊富な運動量とデュエルの強さを兼備したボール奪取の達人は、名古屋のスタイルにすぐさまフィット。攻撃的なサッカーを標ぼうするチームにおいて、重要な役割を担う。
5枚目は、名古屋グランパスの米本拓司選手が出ました。怪我さえなければ日本代表でも活躍していたであろう選手ですね。名古屋グランパスで、一花咲かせてほしいです。
6枚目:マウリシオ(浦和レッズ)

対人プレーに強さを見せるブラジル国籍のセンターバック。今季は3バックの中央を務め、力強い守備と的確なカバーリングで最終ラインを引き締める。ビルドアップのうまさも魅力で、正確なパスで攻撃の起点も担う。
6枚目は、浦和レッズのマウリシオ選手が出ました。ワイルドな風貌は、まだ27歳とは思えない風格を漂わせていますね。
7枚目:永木 亮太(鹿島アントラーズ)

圧倒的なスタミナを生かして幅広いエリアをカバーするボランチは、サイドでもプレーできるユーティリティーな選手だ。ショート、ロングともに質の高いパスを出せるキックのうまさも、彼を語る上で欠かせない。
7枚目は、永木亮太選手が出ました。今夏主力が大量に海外へ移籍していったアントラーズにおいて、サイドバックまで務めるなどフル稼働している永木選手は、現在2位につけるクラブにとって欠かせない存在ですね。
コメント